サーフボードや波質、サーフィンスタイルによってどんなフィンを選べばよいかフィンの基礎知識含め詳しく解説します。
フィンについてあまりこだわらないというサーファーさんも多いかもしれませんが、実は自分のサーフィンスタイルやサーフボード、それとその日の波質にバチッとはまるマッチするフィンというのがあって、フィンはなにげに重要なパーツです。
皆さんフィンはどのように選んでいますか、私は昔デザインがかっこいいやつを選んでました。
もちろんそれもありだとは思います。
ただフィンには幅や高さ角度や硬さなど色んな要素があるのですが、それらの違いで乗り味が結構違ってきます。
そして、使うサーフボード、波質、サーフィンスタイルによって最適なフィンっていうのがあってベストマッチなセッティングが見つかるとさらにサーフィンが楽しくなります。
この記事は自分に合ったフィンを見つけるヒントになると思いますので最後まで読んでみてくださいね。
フィンの形状で乗り味が変わる
というわけでまずはフィンの形状の違いが、乗り味にどう影響するのか。詳しく説明します。
BASE(幅)
フィンのベースが広いほどドライブ性が高くなって、ターンの際のスピードの伸びが良くなります。
狭いほどドライブ性は無くなりますが、ターンが軽くなります。
DEPTH(高さ)
デプスはフィンの高さです
フィンの高さがあるほどより深く波に刺さるためホールド性が増します。ホールド性が高いと波の力に対してしっかりとグリップして波のフェイスを駆け抜ける際に安定性を提供します。特に大きな波や掘れた波など、パワーのある波ではホールド性の高さは重要になります
低いほどホールド性は無くなりますがフィンの抜けが良くなります。トップターンでスライドさせるようなアクションができます。
SWEEP(反り)
SWEEPとは、フィンの反りの角度のことです。主にターン性能に影響を与えます。
反りが弱い、つまり立った形状をしているフィンは、抵抗が少なくなる為、回転性が良くなり急な方向転換が可能になります。タイトなターン(ピボットターン)ができるためビーチブレークによくある、波のフェイスが狭く、変化が激しい波ではよりタイトなターンが要求されますので相性が良いです。
逆に反りが強いつまり寝ているフィンはターン時に粘りが生まれる為、大きなパワフルなターンが可能。リーフブレークポイントなどフェイスが広い波に最適です。反りが強いフィンは広いフェイスを生かした伸びやかで大きなカービングターンができます。
フォイル形状
50/50 FOIL
主にセンターフィンがこの形状ですね。たまにクワッドのリアがこの形状になっているものもあります。
FLAT FOIL
内側の表面がフラット形状(平ら)になっています。ドライブ、ピボット、ホールドのバランスがよい形状です。
INSIDE FOIL
内側がくぼんでいて揚力が増してスピード性能が高くなります。更に水の抵抗も抑えるためホールド性も高くなる形状です。
80/20 70/30 FOIL
左右非対称な形状です。コントロール性がよく、機敏なターンも可能にします。
CANT
左右への角度
フィンが立っているほど反応が良くなりキレのあるフィーリングとなります。鋭いアクションをするサーフィンスタイルにマッチします。
外側へ寝ているほど滑らかなフィーリングとなります。ゆったりと大きなカービングでつなぐサーフィンに向いています。
フィンのティップ(Tip)
フィンの先端部分の形状のこと。ティップが細いほど回転性が上がりリリースもしやすくなります。
逆に、ティップが太いほど安定性が高まりますが、ターンの際の抵抗が大きくなります。
フィンのエリア(Area)
フィンが水中に占める面積のこと。エリアが大きいほど安定性とドライブ力が高まりますが、抵抗が大きくなります。逆に、エリアが小さいほど抵抗が少なく、ターンがしやすくなります。
フレックス 硬さ
フィンの素材によって硬さ柔らかい順に紹介します
GLASS FLEX(グラスフレックス)
古くはコンポジットフィンと呼ばれていた、プラスチックに近いようなフレックスを持つ素材で、FCS2のラインナップでは2番目に柔らかい素材です。ちなみに一番柔らかいのはソフトフレックスという素材があります。グラスフレックスはとにかくやすいです。初心者の方の最初の1本にオススメできます。
FUTURES. FINで言うと THERMO TECH シリーズがこれに近いものとなります。
なお一番柔らかいソフトフレックスは、ソフトボードにつけたり子供用におすすめです。
NEO GLASS(ネオグラス)
NEO GLASSは、FCS2の素材の中では柔らかめに属します。グラスフレックスに近いかんじですが、グラスの配合率を高くすることによりグラスフレックスよりも若干硬めです。個人的には低価格でコスパの良い素材だと思います。
誰にでもどんなサーフボードにも合いやすいので、初心者の方や初めてフィンを購入する場合、まずは、ネオグラス素材を選ぶというのはありだと思います。
NEO CARBON(ネオカーボン)
ネオカーボンは、超軽量でしっかりとしたフレックス性を持つのが特徴です。ネオカーボン素材のフィンはあまり多くなくて、私は使ったことがないです。数年前に出たミックファニングのLサイズのフィンがこのネオカーボン素材ですよね。すごく人気があって使っている人をよく見かけます。
FUTURES. FINで言うと ALPHA シリーズがこれに近いものとなります。
PERFORMANCE CORE(パフォーマンスコア)
パフォーマンスコア素材は、最もライナップが充実していて、一番人気のある売れている素材です。
軽量さと適度なフレックス性があります。小波から大きい波までオールラウンドに使えるフィンです。
2019年よりリリースされているエアコアもこのパフォーマンスコアとフレックス性は変わらずに、パフォーマンスコアよりもさらに軽い素材として注目されています。個人的にはEPSボードにはエアコアのパフォーマンスコア素材がベストマッチかなと思います。
FUTURES. FINで言うと RTM/HEX シリーズがこれに近いものとなります。
PERFORMANCE CORE CARBON(パフォーマンスコアカーボン)
軽量素材であるパフォーマンスコアとカーボンを組み合わせた、軽量で硬さのあるハイグレード素材です。パワーのある波に最適です。
FCS2のラインナップではパフォーマンスグラスに次ぐ硬さです。
FUTURES. FINで言うと TECH FLEX シリーズがこれに近いものとなります。
PERFORMANCE GLASS(パフォーマンスグラス)
FCS2のなかでは最も硬い素材でグラスオンフィンに最も近いフィーリングとなる素材です。パフォーマンスグラス素材でできているアルバムサーフボードのツインスタビを持っていますがカチッとした反応が特徴で、大きくパワーのある波に向いてる感じです。
FUTURES. FINで言うとFIBER GLASSやCONTROLシリーズがこれに近いものとなります。
サーフボードと相性の良いフィンがある
小波向けパフォーマンスボード ロッカー緩め 幅広め 短め
ロッカー緩め、幅広め、短めの小波向けパーフォーマンスボード、例えばCIのネックベアードとかメイヘムだとSUP DRIVERとかJSならXERO FUSIONといった短くて幅が広い特にテールの幅が広めの場合は、高さがあってSWEEPつまりフィンの反りが強くなく、立った形状のフィンが良いと思います。
例えばリアクターファミリーとかパフォーマーファミリーのフィンが良いのではないでしょうか。
テールが軽くなって、トップでのターンのキレが良くなります。そしてタイトなターンが可能なので小波で使う小波向けボードには最適です。
波が早い場合などスピード重視の場合は、ツインスタビもおすすめです。
ハイパフォーマンスボードに向いたフィン ロッカー強め 幅狭い 長い
ロッカー強め、コンケーブ深め、幅が狭くて長さがあるハイパフォーマンスボード、例えば、チャネルアイランズのciproとかJSサーフボードのMONSTAとか、メイヘムでいくとDRIVERなどのハイパフォーマンスボードには、反りが強めつまり寝ている形状で、エリアが大きいフィンが最適です。そうしたフィンはフェイスが貼ったパワフルな波にも対応しやすいです。
例えばアクセルレイターやカーバーファミリーで素材はPCやPCCが良いですね。パワーのある波で安定させやすいです。
ハイブリッド系 オルタナ系
FIREWIREのマッシュアップとかメイヘムのラウンドノーズフィッシュまたはカリフォルニアツインなどはツインスタビがおすすめですね。ダウンザラインでのスピードの速さと、スピードが落ちないスムーズで大きなカービングターンでつなぐような大人なサーフィンに最適です。
波質によって変わる最適なフィン
大きい波
基本的に大きくパワーのある波には、硬めの素材のフィンがマッチします。
掘れた早めのブレイク
掘れた早めの大きい波でもフィンアウトしにくい高さがあるものが良いと思います。掘れた波でホールドさせやすいです。
例えばリアクターやパフォーマーファミリーが最適ですね。パフォーマーはほれた早めの波にも使えて万能です。パイゼルのフィンなどもおすすめですね。
それとテイクオフしてすぐ横に向かってスピードに乗せやすいクワッドセッティングもありだと思います。
チューブライドとなるとスピードとホールドが重要になってくるので、更にベース幅が大きくてスピードに乗せやすいものが良いと思います
フェイスが張ったリーフブレイクなど
アクセルレイターやカーバーファミリーのフィンのように、面積が大きく反りが強い寝ている形状のフィンが最適です。
広いフェイスを大きく使ったスピーディーなターンができます。ジュリアン・ウィルソンのシグネチャーフィンなどはおすすめですね。
変化の激しいビーチブレイク
小回りがきく反応の良いフィン、 ティップが細めでスウィープ角度が弱い立った形状のフィンがマッチします。ピボットターンやスナップがやりやすく、波の変化にも対応しやすいです。チャネルアイランズのフィンなどはおすすめですね。
小さい波
ダンパー
ベストポジション(切れ目)から一気に横に向かって突っ走って、一瞬の判断でクローズセクションに当てるみたいな曲芸のようなサーフィンになります。ダンパーな小波は一気に崩れるためファーストターンで素早く横に向ける反応の良さと回転性が必要になります。そうなると反りが弱い立った形状をしたフィンでが最適です。更に反応の良いフラットフォイルが良いと思います。つまりリアクターファミリーのフィン例えばチャネルアイランズのフィンです。
ダラダラ
ネオグラスなどの柔らかめの素材で、少し大きめのサイズが良いです。パフォーマーファミリーのネオグラスなどはマッチします。もしくはツインスタビもありですね。ドライブ性と安定性が高いのでダラダラした波でもスピードを落とさずにのれます。
個人的にはなにげにカーバーファミリーしかもLサイズもダラダラした波で調子良かったです。スピードを落とさずスーッと走ってくれます。
まとめ
コメント